「ファンヒーターくん 今シーズンも ありがとう !
来シーズンにも万全の状態で!」ファンヒーター オーバーホール
(分解・クリーニング・組立・掃除・点検作業)お任せ下さい。
エラーで運転停止(困)
点火しない(困)
運転後、すぐ消える(困)
運転中、変なにおいがする(困)
![question_head_boy[1]](https://www.panacc-minoriya.com/wp-content/uploads/2016/04/question_head_boy1.jpg)
買って3年~4年だけど、
もう寿命なの??(涙)
「いえいえ まだまだ 使えますよ! 皆さん、修理されておりますよ!!」
あんなに寒かった、冬にも終わりをつげ、ぽかぽか陽気の春到来といったところですね。 今シーズンもお世話になった石油ファンヒーター きっちりメンテナンスしていますか?? 使っている途中 なんだか調子が悪いということはなかったですか??
- 換気エラーランプが 度々点滅する
- 点火、燃焼後すぐに消える
- 白い煙がでて点火しない もしくは時々点火する、
等
石油ファンヒーターは定期的なメンテナンス(できれば1年に1度、最低でも 3年に1度、使い方が悪いと、もっと短くなります)が必須となってきますよ。
生口島にお住いの石油ファンヒーターをお使いのみなさんも、調子が悪くなると、残念ながら石油ファンヒーターの寿命と勘違いされて、新しいものを購入されているのが 大半のようですね。 それは、非常にもったいないはなしですよね。。。 石油ファンヒーターは、定期的なメンテナンスをしてあげると 10年位は使えるように設計されております。
(この話を教えてあげると知らない方は大半がびっくりされますね)
生口島にも修理ができるお店があると、愛着あるものが長く使えて みなさん本当に喜ばれますね。
![big_family_kurumaisu[1]](https://www.panacc-minoriya.com/wp-content/uploads/2016/04/big_family_kurumaisu1.jpg)
そんな石油ファンヒーターの修理や、オーバーホール(分解・クリーニング・組立・掃除・点検作業)を、当店 アトム電器 瀬戸田店 みのりや電業で、承っておりますので お気軽にご相談くださいね。
ファンヒーター オーバーホール
(分解・クリーニング・組立・掃除・点検作業)


![pose_peace_sign_woman[1]](https://www.panacc-minoriya.com/wp-content/uploads/2016/04/pose_peace_sign_woman1.jpg)







コメント