【シャープ AY-L28H】起動しても冷房が数分ですぐ止まる?3つのランプ点滅の原因と対処法は…!

エアコン

命を守るエアコンが突然ストップ!?

~おばあちゃんを救った“ダストボックス”の話~

今年の夏は本当に暑いですね。
エアコンがないと命の危険すら感じるような毎日です。


📹【まずは動画でご覧ください】

「最初は冷たい風が出たのに、5分ほどで止まってしまった…」
そんなトラブルに見舞われたお客様の実際のエラー時の様子を、
下記の動画でご覧いただけます👇

▶️ 動画:エアコンがエラーで停止している状態(ランプ点滅)

🟥「運転」ランプ(赤)
🟧「タイマー」ランプ(橙)
🟩「おそうじ」ランプ(緑)


【1. ある日、おばあちゃんからの一本の電話】

「冷房つけたら、最初は冷たい風が出たのに、
しばらくしたらピタッと止まっちゃったのよ…」

ご高齢のお客様からのご相談。実際にお伺いすると、
エアコンが停止し、エラーランプがピカピカと点滅していました。


【2. おばあちゃん、汗だく…】

室内はすでに蒸し風呂状態。
電源を切っても再起動しても、冷風は出てきません。

「あらあら…また風が止まっちゃった…」


【3. 原因は“ダストボックス”?】

今回のお宅のエアコンは、
SHARP AY-L28H(自動フィルターお掃除機能付き)

この機種は、
✅ ホコリをパワーブラシでかき出し
ダストボックスにためる構造になっています。

でも…
そのダストボックスやフィルターが“正しくセットされていない”だけで
エラーと認識し、冷房が止まってしまうのです。


【4. 実際に外してみたら…】

📷 内部を開けて確認

右側のフィルターがうまく装着しておらず絡まっている様子です。
一端フィルターやだストックスを全て取り外します。

📷 取り外したダストボックスとフィルター

📘 SHARP公式 図解マニュアル


【5. 正しく付け直して…電源オン!】

✅ ほこりをしっかり落として
✅ 奥までしっかり差し込んで
✅ カチッと音がするまで押し込む!


【6. 動画で見る:復旧直後の様子】

📹 冷たい風が戻ってきた瞬間!
▶️ 緑の「運転ランプ」が点灯し、正常動作に戻った様子がこちら👇

動作確認OK !正常に元通りになりました。


【7. 涼しい風に、おばあちゃんもにっこり】

「あ~助かった!これでまた安心して眠れるわ~☺️」


最後にひとこと

「エアコンが止まった!修理?買い替え?」と焦る前に、
フィルターやダストボックスの取り付け確認をしてみてください。

✅ 今回のように、ちょっとしたワンポイントで治ることもあります。
どうぞ、この記事を参考にしてみてくださいね🌿


家電製品のことから、お家のお困りごとは、
\「ブログ見たよ!」とお電話下さい/
電話:0845-28-1708
アトム電器 瀬戸田店
みのりや電業

住所:〒722-2403
広島県尾道市瀬戸田町荻2726

営業時間:午前9時00分~午後7時00分
アトム電器 瀬戸田店 みのりや電業
正義の味方 べんりMAN

℡(0845)28-1708まで
おきがるにご相談くださいね。
エアコンエアコン修理べんりMAN仕事
田坂文昭をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました