せとだレモン祭は、今から9年前…日本一のレモンの産地である瀬戸田をレモンを通して、瀬戸田やしまなみ海道の魅力を全国に、さらに世界に広げていこうということで始まりました。 ここ最近は、「せとだエコレモングループ」さんが取り組む「皮まで食べられる」をキャッチコピーにしたエコレモンが、農林水産祭(農林水産省など主催)の園芸部門の最高賞である天皇杯を受賞し、ますます全国から注目される瀬戸田のレモンとなっておりますね。レモンの収穫をお祝いするとともにレモンを通じた地域の活性化と幸せを願ってのお祭りです。尾道市も全国から、はたまた世界から観光客の方々が訪れておりますが、今一番元気な町がここ瀬戸田町ですね。 午前10時より体育館ステージでのオープニングセレモニーで、実行委員長の川崎さんが 「今日の祭りを瀬戸田の皆さんとともに盛り上げ、楽しんでいただきたいと思います。 瀬戸田元気になろう がんばろう! がんばろう!! がんばろう!!!」 と力強い挨拶をされてイベントがスタート。 島衆、島鼓美、因島村上水軍陣太鼓保存会さんの太鼓演奏の夢の共演、ハウオリーズ アケタマサコ フラスタジオさんのフラダンス、安芸戦士メープルカイザーショー、葉月美姫&モンモンレモンちゃんLIVEなどの催し物。また、瀬戸田市民会館前広場では、 恒例となりました レモンを使ったさまざまな世界選手権大会5種目が行われました。この日は、あいにくの空模様となりましたが野外ブースには、瀬戸田高校の生徒がお手伝いした、コイロング・レモンバウムクーヘンチャレンジ(地元の内海造船さんが特製した機器を使用)や、たくさんのお店も出店し、『雨降って 地固まる』ということばのように… とても活気あふれる せとだレモン祭となりましたヨ。




































レモン関連競技・優勝者 おめでとうございます。
・エコレモン重量当て世界選手権(誤差0kg)3kg
優勝チーム フジイ 様
・レモン早食い世界選手権(2.6秒)世界新記録!!
優勝者 コマツ 様
・レモンタワー世界選手権(36cm)
優勝者 ヒラカワ 様
・ハートキャッチレモキュア世界選手権(40個)パーフェクトキャッチ
優勝チーム ヒラカワ 様
・公開競技 エコレモンけん玉選手権(20回)
※ 雨天のためレモン担ぎタイムトライアル世界選手権は中止となりました(´・ω・`)

コメント