『★せとだみんなで踊り隊★』 Vo.4 今回は代表曲 ~ 『せとだ風の唄』ができるまで ~をお伝えします。

『★せとだみんなで踊り隊★』ものがたり

『★せとだみんなで踊り隊★』 Vo.4 今回は代表曲 ~ 『せとだ風の唄』ができるまで ~をお伝えします。


『★せとだみんなで踊り隊★』 Vo.4 今回は代表曲 ~ 『せとだ風の唄』ができるまで ~をお伝えします。

「元気もりもり隊」から作詞作曲を依頼された鎌倉均さん、楽曲完成までは長い道のりを歩むことになりました…何しろレモンDAちゃん始め口うるさい(?)スタッフが揃っています(笑)
皆の理想の曲になるまでの要望がず~~っと続きます。
実は最初にできあがった曲は『生口島の唄』だったんです。
でも私たちはこれから作る団体名を”瀬戸田で皆で楽しく踊りた~い🎵”をコンセプトに「せとだみんなで踊り隊」と命名する事に決めていたので、タイトルや歌詞を全て瀬戸田に変更していただきましたがそれからも更にツッコミは続きます💦
お願いしていたのは年齢関係なく踊れる曲と少しアップテンポなダンスバージョンの🎵2曲だったのです♪

🍋🍋🍋🍋🍋🍋🍋


ダンス曲はもっとリズミカルに!


このフレーズは直して欲しい!


2曲の違いをもっと明確に!

などなど …😂

🍋🍋🍋🍋🍋🍋🍋

そんなこんなの皆の勝手な希望を受け入れつつ、困難を乗り越えてついにみんなのOKが出た曲が出来上がりました!

その歌詞とメロディはまるで島を流れる穏やかな風を感じられる様でした。そう!『せとだ風の唄』が完成した瞬間でした。

(鎌倉さんもきっと胸をなでおろした事でしょう)

このプロジェクトが発足して早や1年の歳月が経っていましたが、皆の想像以上に素敵な楽曲となり、感動、感謝 🍀🍀

そしてその歌い手にはやはり瀬戸田出身、在住の福山の歌うまチャンピオンで2度の優勝経験のある『竹本章宏(タケモトアキヒロ)』さんにお願いする事になりました🎵

次号はCD制作ついてお伝えします。

by レモンDAちゃんイス★
地域活性化になるから
尾道市民事業活動として申請してみたら?

↓↓↓↓↓↓↓


市の政策課のご協力アドバイスでも申請書いっぱい(笑)

↓↓↓↓↓↓↓


尾道市民活動支援事業補助金をいただけることになりました~♪ 2022.7月

↓↓↓↓↓↓↓


そして そして次の課題は♪楽曲作りです🎵

↓↓↓↓↓↓↓

瀬戸田に昔から歌われいつもみんなで踊ってきた三波春夫先生の「瀬戸田音頭」をアレンジする案もありましたが著作権の問題などもあり断念♡♡

🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼

これから先もずっと踊り続けてもらえる様な今風で島の風景を感じながら優しくて、それでいて踊りやすい曲を作ってもらおう!!←←←←←贅沢(笑) (^_^)

今度は、
『元気もりもり隊』、新しい歌を作詞作曲してくださる先生探しに 👣👣👣 奔走します💨🏃🏿🏃🏿🏃🏿🏃🏿

できれば瀬戸田に住んでいて、瀬戸田に”想い”がある方をと。
何人かの方にアタックして、そしてついに 遂に!!!!

新曲作りを承諾してくださる方にめぐり逢えたのデス。

🍋🍋🍋🍋🍋🍋🍋🍋🍋

その人は


鎌倉 均 さんです ♡

瀬戸田出身、瀬戸田在住 元東京ジャズ音楽教室名誉講師

今も瀬戸田でGen&Kamarとして
音楽活動中! ここから新曲を生みだすまでの”鎌倉サン”の苦難の道のりが始まりました…

つづく

🍋🍋🍋🍋🍋🍋🍋🍋🍋

きょうはブルーTシャツ by レモンDAちゃん

YouTubeに公式チャンネルあるので是非にチャンネル登録と”いいね”をお願いします。💕

youtube.com/@setoda-kazenouta

『★せとだみんなで踊り隊★』 Vo.4 今回は代表曲 ~ 『せとだ風の唄』ができるまで ~をお伝えします。 紙面


家電製品のことから、お家のお困りごとは、
\「ブログ見たよ!」とお電話下さい/
電話:0845-28-1708
アトム電器 瀬戸田店
みのりや電業

住所:〒722-2403
広島県尾道市瀬戸田町荻2726

営業時間:午前9時00分~午後7時00分
アトム電器 瀬戸田店 みのりや電業
正義の味方 べんりMAN

℡(0845)28-1708まで
おきがるにご相談くださいね。
『★せとだみんなで踊り隊★』ものがたり
田坂文昭をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました