❄️冷蔵庫がピーピー鳴って朝から大騒ぎ!?霜取り修理でスッキリ快調✨

べんりMAN

早朝より冷蔵庫警告音困ったコール📞
半ドア警告音 食品の詰め過ぎでドアの隙間から外気が入て霜が太って来たみたい。

「朝から冷蔵庫がピーピー鳴ってて…」と、お客様からお困りのご連絡📞

現場へ駆けつけてみると、冷凍室のドアが少し浮いているような状態。中を開けてみると、びっしりと霜が…!


📷《冷蔵庫の警告表示》

半ドア警告音が点灯しており、どうやら食品の詰めすぎでドアがしっかり閉まらず、そこから外気が入り込んで霜がどんどん育ってしまったようです。


☁️霜がたくさんついたまま冷蔵庫を使い続けるとどうなるの?

  • ❌ 冷却効率が悪くなって、電気代がムダに上がる
  • ❌ ファンや通気口がふさがれて、冷えにムラが出る
  • ❌ ドアの閉まりが悪くなり、さらに霜が成長してしまう
  • ❌ 最悪、食品がきちんと冷えずに傷んでしまうことも…

📷《バケツいっぱいに取れた霜》

霜は手作業で、少しずつ丁寧に除去していきます🔧
今回もアイスピックやヘラを使って慎重に作業しました。
この通り、バケツいっぱいの霜が取れました…!すごい量ですね😲


📷《霜取り後のスッキリしていく庫内》

作業後はこの通り✨
冷凍室内もすっきりと本来の姿を取り戻しました。
風の通りもよくなり、音も静かに。冷えもキレが戻りました❄️


🗣️お客様のひとこと

「こんなに霜が付いてたなんてびっくり!
音も鳴らなくなって、冷えも良くなったし、
何よりスッキリして気持ちいいですね😊」

と、にっこり笑顔でおっしゃっていただきました♪


🌿こまめな霜取りのメリット

  • 🔌 電気代の節約につながる
  • 🍱 食品の冷えムラが減る
  • 🔧 冷蔵庫に負担をかけず長持ち
  • 😊 気持ちもスッキリ!

📢 冷蔵庫が「ピーピー」鳴ったら…

半ドアや霜のサインかもしれません。
ぜひ一度、中を開けてチェックしてみてくださいね👀
異常が見つかったら、お気軽にご相談くださいね。


家電製品のことから、お家のお困りごとは、
\「ブログ見たよ!」とお電話下さい/
電話:0845-28-1708
アトム電器 瀬戸田店
みのりや電業

住所:〒722-2403
広島県尾道市瀬戸田町荻2726

営業時間:午前9時00分~午後7時00分
アトム電器 瀬戸田店 みのりや電業
正義の味方 べんりMAN

℡(0845)28-1708まで
おきがるにご相談くださいね。
べんりMAN仕事修理冷蔵庫修理
田坂文昭をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました