ここ最近の超猛暑で急増中です!素人の方が駆除するのは大変危険!!蜂の巣駆除はプロにお任せください🐝🔥

べんりMAN

季節は秋になったとはいえ、まだまだ残暑が厳しく毎日暑い日が続いていますが、皆さんいかがお過ごしですか?☀️
実はこの暑さの影響で、蜂の巣駆除のご依頼が殺到しています。


急に現れる蜂の巣にご注意!

「気づいたら家の軒下に巣が…!」
そんな経験はありませんか?

蜂はこの時期、巣をどんどん大きくしようと活発に活動します。気づかないうちに立派な巣になってしまうこともあります。


自分で駆除するのはとても危険です⚠️

棒でつついたり、市販のスプレーを試してみようと思う方もいらっしゃいますが、これは非常に危険です。蜂は巣を守ろうとして一斉に攻撃してくるため、大ケガにつながる恐れがあります。


プロに任せる安心感

私たちプロは防護服を着用し、専用の道具を使って安全に作業します。
大きなスズメバチの巣でも対応可能です。


もし蜂に刺されてしまったら?

「うっかり蜂に刺されちゃった…!」
そんなときって、本当に焦りますよね。💦
でも、まずは落ち着いてください。慌ててしまうと余計に動悸が早くなって毒が回りやすくなってしまうこともあります。

そこで大事なのが 刺された直後の応急処置 です。👇

  1. 刺された針を確認する
     ミツバチに刺された場合は針が皮膚に残ることがあります。ピンセットや爪で横からそっとかき出すように抜きましょう。
     スズメバチやアシナガバチは針を残さないので、この作業は不要です。
  2. 流水でしっかり洗う
     刺された部分には蜂の毒がついています。水道水で流しながら洗うことで、毒を薄められます。石けんで優しく洗うのも効果的です。
  3. 患部を冷やす
     刺された部分は腫れて熱を持ちます。保冷剤や濡れタオルをあてて冷やすと、痛みや腫れが和らぎます。
  4. 体の変化に注意する
     刺されたあとに「息がしづらい」「全身がかゆい」「めまいがする」「意識がもうろうとする」といった症状が出たら危険信号です。
     これは アナフィラキシーショック という強いアレルギー反応の可能性があり、命にかかわることもあります。

この場合は ためらわずに119番に連絡し、救急車を呼んでください 🚑


今の時期は依頼が集中しています!

ここ最近の猛暑で、蜂の巣駆除のご相談が急増しています。
ご希望の時間帯にすぐにお伺いできない場合もありますので、早めのご相談をおすすめします。


生口島でも沢山のご依頼をいただいております 🏝️

お陰様で、生口島内でも多くの駆除依頼を頂いております。


軒下や庭先、倉庫や納屋など、思わぬ場所に蜂の巣ができていて驚かれる方も少なくありません。


当店べんりMANにお任せください 🐝

当店『正義の味方 べんりMAN』では、ベテランの蜂の巣駆除職人が在籍しております。
これまで数多くの現場を経験しているため、安全かつスピーディーに対応可能です。

もしよかったらお気軽にご相談くださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました