『夏の思い出ど根性ユリの開花とカルガモたちの海への旅🦆🌼』
こんにちは、アンクルハットです。😊
朗報です。🌸一昨年、第8話でご紹介した向上寺山門前の岩に咲くシンテッポウユリ(瀬戸田理科クラブでは「ど根性ユリ」と名付けました。)が、一昨年、昨年に続き今年も元気に花を咲かせました。🌼(写真①、②、8月10日撮影)


ど根性ユリのことを書いたのが、てっきり昨年かと思っていましたが、既に2年が経過していました。⌛「光陰矢の如し」とは良く言ったものです。🎯年齢を重ねるごとに矢が飛ぶ速度が速くなっているように感じます。💨一日一日を大事に生きなければと改めて思います。🌱
さて、その「向上寺国宝三重塔と港町瀬戸田の歴史」について学ぶ講演会が来たる10月11日(土)に尾道市文化振興課から講師を招いて瀬戸田公民館で開催されます。📚おそらく港町瀬戸田の歴史、すなわち三重塔が建設された背景について学ぶと、国宝にまで指定された三重塔の持つ価値についての知識が深まり腹落ちするのではないでしょうか。🏯この講演会で聴講者が郷土への誇りと愛を感じてくれることを期待します。💖(写真③)

中野川のカルガモたち(母ガモと子ガモ8羽)は、8月3日に海に出たのを確認しました。🦆朝、中野川河口付近の海で泳いでいました。🌊(写真④)

これからしばらくは、カルガモたちがどこで何をしているのかが分からなくなる時期になります。🤔昨年いた山寄りのため池などをチェックして回ります。👀また見つけたら報告しますね。✍️ではまた。👋
アンクルハットの秘密の部屋 第32話

せとだみんなで踊り隊
せとだみんなで踊り隊公式チャンネルにアップされました。良かったら公式チャンネルを登録して動画の「いいね」ボタンをポチッと押してくださいな。
3月3日(日)に瀬戸田港の近くにオープンしたばかりの複合施設「ボナプール」で開催されたマルシェで、「せとだみんなで踊り隊」がダンスを披露しました。そこでアンクルハットは、久しぶりにトレードマークのハットを被り、スーツの下に踊り隊のブルーのTシャツを着て踊りました。


そして、その時のダンスの動画が3月11日にYouTube上の、せとだみんなで踊り隊公式チャンネルにアップされました。撮影にドローンも用いた本格的な動画です。
QRコードからアクセス可能ですので、是非ご覧になってくださいね。
そして良かったら公式チャンネルを登録して動画の「いいね」ボタンをポチッと押してくださいな。
せとだみんなで踊り隊ではYouTubeの公式チャンネルに「~風の唄~ せとだみんなで踊り隊 公式ダンスPV Normal version」をアップしました。
さて、せとだみんなで踊り隊ではYouTubeの公式チャンネルに「~風の唄~ せとだみんなで踊り隊 公式ダンスPV Normal version」をアップしました。


島内の色々な場所で撮影した楽しいPVです。スマートフォンをお持ちの方は、QRコードから是非一度ご覧下さい。今回はノーマルバージョンのもので、近日中にダンスバージョンのものもアップする予定です。ではまた。
“せとだみんなで踊り隊”の「~風の唄~公式PV DANCE VERSION」が完成し、YouTubeにアップされました。
お待たせしました!第18話でお知らせしました“せとだみんなで踊り隊”の「~風の唄~公式PV DANCE VERSION」が完成し、YouTubeにアップされました。


老若男女のメンバーがアップテンポの曲に乗って楽しく踊っています。スマートフォンでこのQRコードから入ってご覧いただけます。よろしければチャンネル登録と“いいね”ボタンをポチッと押してくださいね。
コメント