“Tekubari” Friend “Experience the Land of Smiles” Thai Cat, kodemari-Ayumi Happy Smile Diary No59 Topic “Let’s get to know each other♥️🇹🇭”

kodemari-Ayumi Happy Smile Diary
  1. “Tekubari” Friend “Experience the Land of Smiles” Thai Cat, kodemari-Ayumi Happy Smile Diary No59 Topic “Let’s get to know each other♥️🇹🇭”
  2. てくばり仲間。「微笑みの国を体感」タイ猫、こでまり あゆみ ハッピースマイル日記 No59 トピック 「お互いをもっと知りましょう♥️🇹🇭」
  3. モン族のショルダーバッグショップ。『Tekubari Minori khop kun ka』
  4. てくばり仲間。「微笑みの国を体感」タイ猫、こでまり あゆみ ハッピースマイル日記 No59 トピック 「お互いをもっと知りましょう♥️🇹🇭」
    1. 2024年5月29日 瀬戸田港前でタイ王国 モン族の皆さんによる、手の込んだ刺繍。美しい色合いのショルダーバッグショップ『Tekubari Minori khop kun ka』 オープンしました!!
      1. 🌸タイの山からやってきた!モン族の刺繍と手しごと
      2. 🧑‍🎨モン族ってどんな人たち?
      3. 🎀女の子はみんな刺繍名人!?
      4. 👗モン族の民族衣装はカラフルで華やか
      5. 🏮日本のお正月みたい!?モン族のお祭り
      6. 👜刺繍やバッグに込められた想い
      7. 💡ぜひ見てみてください!
      8. タイのモン族の皆さんと実際に交流をしてきました。
    2. 2024年7月28日 タイ料理ショップ 『Tekubari Minori khop kunka。』オープン。 沢山のご来店コップンカー
    3. 2024年2月25日 タイ料理ショップ 『Tekubari Minori khop kunka。』オープン。 沢山のご来店コップンカー
  5. 20221229 第1回 簡単タイ語 会話表現を習おう! 簡単タイ料理をつくろう(予約制)を開催しました。
  6. 20230507 第2回 簡単タイ料理をつくろう 簡単タイ語 会話表現を習おう!(予約制)を開催しました。
  7. 20230919~20230926 Let’s go to Thailand, the land of smiles! Tekubari tour 微笑みの国タイへ行こう! てくばりツアー 開催
  8. 20240225 生口島フリーマーケットショップ『いっぷく亭』さんにて微笑みの国 タイ料理 カレーショップ『Tekubari Minori khop kun ka』オープン。
  9. フォローよろしくお願いします。

“Tekubari” Friend “Experience the Land of Smiles” Thai Cat, kodemari-Ayumi Happy Smile Diary No59 Topic “Let’s get to know each other♥️🇹🇭”

👋🏻🙇🏻🌹Hello everyone, recently many of you may have heard some news about Thailand on Japanese TV channels. Many people may be wondering what Thai people’s personalities and culture are like. Today, Yumi would like to introduce everyone to Thai people.Then let’s get to know each other.

👉🏻🩷Thai People: Warm, Welcoming, and Full of Smiles
🧡😻Visiting Thailand isn’t just about beautiful beaches, temples, and delicious food — it’s also about meeting the Thai people. Known for their warmth and hospitality, Thai people are one of the main reasons visitors fall in love with this country.
Why Thai People Are So Special


🩷1. Friendly and Always Smiling😊
Thailand is often called the “Land of Smiles.” Wherever you go, you’ll find locals greeting you with a smile, ready to help or have a friendly chat — even if they don’t speak much English.

🩷2. Polite and Respectful
Thai culture values politeness. You might see people greeting each other with a wai — hands pressed together like a prayer, with a slight bow. It’s a beautiful gesture of respect that you’re welcome to try too!


🩷3. Helpful and Generous
If you get lost, need help, or ask for directions, most Thai people will do their best to assist you, even if they don’t fully understand your language. Their kindness and hospitality are part of everyday life.


🩷4. Strong Family and Community Ties
Thai people care deeply about their families and communities. During festivals or special events, you’ll see people coming together in harmony, sharing food, music, and joy.
🩷5. Deeply Connected to Culture and Religion
Buddhism plays a big role in Thai life. You may notice monks in orange robes, local shrines, and daily rituals. Thai people are generally tolerant and open-minded, but showing respect for their customs is always appreciated.
🩷Tips for Travelers🩷
Dress modestly when visiting temples or sacred places.
Remove your shoes before entering someone’s home or religious buildings.
Avoid touching anyone’s head, as the head is considered the most sacred part of the body.
Be patient and relaxed — Thai people value calmness and “keeping cool” in all situations.
🥰Thai people are a big part of what makes traveling in Thailand so special. Their kindness, respectfulness, and genuine hospitality turn a simple trip into a meaningful experience. As a traveler, when you approach Thai people with a smile and respect, you’ll be welcomed with open hearts — and maybe leave with lifelong memories.

How are you? After reading this article, we now know each other better. However, Ayumi still wants everyone to come and travel to Thailand and gain more knowledge from Thai people. At present, Thai people themselves are traveling to Japan quite a lot and love the arts and culture along with being kind and The warmth of the Japanese people can be seen in the statistics of the increase in Thai people traveling to Japan which increases quite a bit every year because these two countries have many things that are similar, such as the culture or kindness of the people of both countries.Yumi sincerely hopes that these friendships Of both countries will last forever.
🧡🇹🇭Before ending this article, Ayumi would like to wish everyone good health and always have a smile because that means everyone is happy, which is what Ayumi wishes for.Finally, I wish everyone good health and see you again in the next episode. Bye bye.👋🏻👋🏻🩷🩷

てくばり仲間。「微笑みの国を体感」タイ猫、こでまり あゆみ ハッピースマイル日記 No59 トピック 「お互いをもっと知りましょう♥️🇹🇭」

👋🏻🙇🏻🌹みなさん、こんにちは。最近、日本のテレビでもタイに関するニュースを目にした方も多いかもしれません。「タイの人ってどんな性格なんだろう?文化はどんな感じ?」と気になっている方もいるでしょう。今日はユミが、タイの人々についてご紹介します。さあ、一緒に知っていきましょう。

👉🏻🩷タイの人々:温かく、親しみやすく、笑顔いっぱい

🧡😻タイの魅力は、美しいビーチや寺院、美味しい料理だけではありません。タイの人々との出会いこそ、この国に恋をする大きな理由のひとつです。

タイの人々に出会って感じること
🩷1. フレンドリーでいつも笑顔😊

タイは「微笑みの国」と呼ばれています。どこへ行っても、地元の人が笑顔で迎えてくれ、言葉が通じなくても親切に話しかけてくれます。

🩷2. 礼儀正しく敬意を大切にする

タイの文化では礼儀をとても重んじます。挨拶のときに両手を胸の前で合わせて軽くお辞儀をする「ワイ」という仕草をよく見かけるでしょう。とても美しい敬意の表し方で、旅行者も真似してみると喜ばれます。

🩷3. 助け合いと優しさ

道に迷ったり、困って助けを求めると、タイの人々はたとえ言葉が分からなくても一生懸命助けてくれます。その温かさと気遣いは日常の中に根づいています。

🩷4. 家族や地域の絆が強い

タイの人々は家族や地域をとても大切にします。お祭りや行事の時には、みんなで集まり、食事や音楽を分かち合いながら楽しい時間を過ごします。

🩷5. 文化や宗教との深いつながり

仏教はタイの暮らしに深く根づいています。街ではオレンジ色の袈裟を着た僧侶や祠(ほこら)、日々の祈りの光景を目にするでしょう。タイの人々は寛容で心が広いですが、彼らの文化や習慣に敬意を払うことはとても大切です。

🩷旅行者へのちょっとしたアドバイス🩷

寺院や神聖な場所では露出の少ない服装を心がけましょう。

家や寺院に入る時は靴を脱ぐのが礼儀です。

頭は体の中で最も神聖とされているので、人の頭に触れないようにしましょう。

落ち着いて、ゆったりとした気持ちを大切に。タイの人々は「穏やかさ」や「冷静さ」をとても大事にしています。

🥰タイの人々は、タイ旅行を特別なものにしてくれる大きな存在です。その優しさや礼儀正しさ、そして心からのもてなしは、ただの旅行を大切な思い出に変えてくれます。旅行者が笑顔と敬意をもって接すれば、きっと温かく迎えてもらえ、一生忘れられない出会いになるでしょう。

日タイのつながり

いかがでしたか?この記事を読んで少しお互いを知ることができたと思います。とはいえ、ユミとしては、ぜひ皆さんにタイを訪れて、もっとタイの人々から直接学んでほしいと思っています。

最近はタイの人々も日本を訪れることが増えており、日本の芸術や文化、そして日本人の優しさや温かさに惹かれています。実際に、毎年タイから日本への旅行者数は大きく増えており、これは両国の文化や人々の心の近さを表していると思います。ユミは、この日タイの友情がいつまでも続くことを心から願っています。

🧡🇹🇭最後に、ユミから皆さんに「健康で、いつも笑顔でいてください」とお伝えします。笑顔は幸せのしるしですから。どうかお元気で、また次回お会いしましょう。バイバイ👋🏻👋🏻🩷🩷

モン族のショルダーバッグショップ。『Tekubari Minori khop kun ka』

微笑みの輪をみんなで広げていきましょう!
微笑みの国・タイ王国、モン族の手の込んだ刺繍、美しい色合いの、ショルダーバッグ。
たくさんのお買い上げありがとうございました。

てくばり仲間。「微笑みの国を体感」タイ猫、こでまり あゆみ ハッピースマイル日記 No59 トピック 「お互いをもっと知りましょう♥️🇹🇭」

2024年5月29日 瀬戸田港前でタイ王国 モン族の皆さんによる、手の込んだ刺繍。美しい色合いのショルダーバッグショップ『Tekubari Minori khop kun ka』 オープンしました!!

てくばりの『ハッピースマイル日記』で、微笑みの国タイの現地からステキな情報を届けてくれているコデマリアユミさんより、今回はちょっと特別なお知らせが届いております。


タイの山岳民族「モン族」の女性たちが、一針一針、心を込めて手縫いしたカラフルな刺繍バッグが、なんと日本で手に入るチャンスがやってきました!

モン族のバッグは、全部が世界にひとつだけの一点モノ。日本じゃまず手に入らない、とっても珍しいショルダーバッグなんです。モン族の方たちは、遠い昔から刺繍やアップリケを通して、自分たちの歴史や暮らし、自然への想いを表現してきました。

その伝統は、今もこうしてカタチを変え、受け継がれています。
バッグひとつひとつに、家族や幸せを願う模様や、自然のモチーフがたっぷり詰まっています。持っているだけで、なんだか元気がもらえる…そんな温かみが魅力です。

そして今回は、現地から直接仕入れた数量限定の販売となります!在庫がなくなり次第、終了となりますので、「ちょっと気になるな~」という方は、ぜひお早めにお問い合わせくださいね。「日本では絶対に見かけない特別なバッグを探している」「ハンドメイドの温もりや、異国の伝統文化が好き」そんなあなたに、きっとピッタリですので、お気軽にお問い合わせいただけましたら幸いです♪

🌸タイの山からやってきた!モン族の刺繍と手しごと


🧑‍🎨モン族ってどんな人たち?

「自由な人々」っていう意味の**Hmong(モン)**は、タイやラオス、中国南部の山あいで暮らしている民族です。🏔️
とっても独立心が強くて、自分たちの伝統やスタイルをずーっと守り続けているんですよ。
暮らしや歴史がモチーフの刺繍は、どれも可愛くて温かみがあります。🪡✨


🎀女の子はみんな刺繍名人!?

モン族の女の子は、なんと6〜7歳からお母さんやおばあちゃんに刺繍を教わります。👩‍👧
13歳ごろには一人前、15歳くらいになると自分の衣装を手作りしてお祭りデビュー!🌺
「刺繍が上手な子は、賢くて素敵なお嫁さんになれる」って言われているそうです。👰


👗モン族の民族衣装はカラフルで華やか

刺繍やろうけつ染め、アップリケなど、たくさんの伝統技術が詰まった衣装は見ているだけでワクワク!💃
スカートには200本ものプリーツがあり、洗濯のたびに作り直しなんてびっくりです。😳
衿や袖口、布の端っこには、悪いものから身を守るために刺繍やアップリケをびっしり。🌈

刺繍のモチーフにはお花や蝶、鳥、村の風景など、家族や大切な人の幸せを願う気持ちがこもっています。💐🦋


🏮日本のお正月みたい!?モン族のお祭り

モン族のお正月は、新月の日にお米の収穫を祝う大イベント。🌾
大掃除して、晴れ着を着て、お餅をついてお祝いします。🥰
日本の「なまはげ」にそっくりな守護神も登場したり、竹馬やコマ回しを楽しんだり…。
お祭りは1か月近く続くこともあって、みんなでワイワイ盛り上がります!🎉


👜刺繍やバッグに込められた想い

モン族の女性たちが心をこめて仕上げた刺繍やバッグは、
遠く離れたタイの山の暮らしと、家族や仲間への愛がぎゅっと詰まった宝物です。💝
ひと針ひと針に祈りや願いが込められているから、手に取るとほっこり温かい気持ちになれるはず。🌿


💡ぜひ見てみてください!

もし、手作りの温もりや異国の文化に少しでも興味があれば、
ぜひ一度、モン族の刺繍やバッグを手に取ってみてください。
きっと新しい世界と出会えるはずです✨

あなたも、タイの山の風を感じてみませんか?🦋🏞️

タイのモン族の皆さんと実際に交流をしてきました。

2024年7月28日 タイ料理ショップ 『Tekubari Minori khop kunka。』オープン。 沢山のご来店コップンカー

 タイ料理ショップ『Tekubari Minori Khop kun ka 🇹🇭』 フリーマーケット店 いっぷく亭さんへ出店。お陰様で大入り満員。完売となりました。私は、トッピングメニューのかき氷屋さんとしてお手伝い。🧊 ここ最近 いったい本業が何屋さんなのかわからなくなってきておりますね😅
出店には因島保健所担当者様にもご親切に対応して頂きありがとうございました。また次回もお楽しみに。

2024年2月25日 タイ料理ショップ 『Tekubari Minori khop kunka。』オープン。 沢山のご来店コップンカー

20221229 第1回 簡単タイ語 会話表現を習おう! 簡単タイ料理をつくろう(予約制)を開催しました。

みんなで日本の文化を体験
お花で幸せインスタライブで共演

20230507 第2回 簡単タイ料理をつくろう 簡単タイ語 会話表現を習おう!(予約制)を開催しました。

大入り満員
タイ料理教室
タイ料理 水餃子
健康に良いタイのデザート 『ブアローイカイワーン』
お花で幸せインスタライブでの共演
ご来場ありがとうございました。

20230919~20230926 Let’s go to Thailand, the land of smiles! Tekubari tour 微笑みの国タイへ行こう! てくばりツアー 開催

20240225 生口島フリーマーケットショップ『いっぷく亭』さんにて微笑みの国 タイ料理 カレーショップ『Tekubari Minori khop kun ka』オープン。

まだまだ寒い日々が続いておりますが、ほころび始めた梅のつぼみに、春のきざしが感じられる時節となりましたが、みなさんもお変わりなくお過ごしでしょうか?


 今月のてくばりでもお伝えしておりますが、
2月25日 (日曜日)にタイのコデマリ アユミさんとしまおもいさんがコラボしての期間限定のお店
『Tekubari Minori khop kun ka』がオープンしましたよ~。

スパイシーなタイ料理や、ちょっと珍しい美味しいスイーツを振る舞う予定となっております。 またとない機会ですので、もしよかったらみなさんも足を運んでみて下さいね! 会場は、瀬戸田港前の向上寺登り口、いっぷく亭さんとなっております。

(『生口島 いっぷく亭』で検索してみてください)

フォローよろしくお願いします。


家電製品のことから、お家のお困りごとは、
\「ブログ見たよ!」とお電話下さい/
電話:0845-28-1708
アトム電器 瀬戸田店
みのりや電業

住所:〒722-2403
広島県尾道市瀬戸田町荻2726

営業時間:午前9時00分~午後7時00分
アトム電器 瀬戸田店 みのりや電業
正義の味方 べんりMAN

℡(0845)28-1708まで
おきがるにご相談くださいね。
kodemari-Ayumi Happy Smile Diary
田坂文昭をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました