【修理事例】愛着ある三菱液晶テレビ「LCD-32LB8(2017年式)」イヤフォンの音が出ない修理相談。長年大事に使ってきた家電製品は皆さん愛着がある物が多いですね💖

テレビ修理

ある日のご相談

長年大切に愛用されているお客様からご相談がありました📞✨。

「イヤフォンを刺しても、音が出なくなっちゃってね…😢」
お電話越しの声は、少し寂しそう。
「まだまだ使えるから、何とかならないかなぁ」
その気持ちに応えたい一心で、修理をお引き受けしました💪。

お使いのテレビは **三菱 LCD-32LB8(2017年式)**📺。
広視野角パネルで斜めから見ても映像が鮮明🌈、
小さな音でも聞き取りやすい「音ハッキリ機能」🎵、
そしてチャンネル一覧をワンボタンで表示できる使いやすい機種です👌。
お客様が長く使い続けたいと思うのも納得のモデルですね🌸。


診断と原因

分解して調べたところ、原因は イヤフォンジャック基板の半田浮き🔍。
長年のイヤフォン抜き差しで半田が浮き、接触不良を起こしていました⚡。

しかも、この基板は部品供給が終了しており交換はできません💦。
そこで、基板修理による復旧を行うことにしました🔧。


修理作業の様子

畳の間で慎重にテレビを分解🪛。

基板の裏側をルーペで確認し、半田浮き箇所を特定🔦。

半田ごてで加熱し、新しい半田を流し込んで補強✨。

小さな補修ですが、音の復活には欠かせない工程です🌟。


修理完了

再組み立て後、イヤフォンを差し込んで試聴テスト🎧。
…流れてきたのは、お客様の大好きな演歌番組のクリアな音🎶。
「おぉ、聞こえる!前よりもはっきりしてる!」
その笑顔に、こちらまで嬉しくなります😊💖。


お客様の喜びの声(イラスト付き)

「このテレビと一緒に過ごしてきた時間は宝物です✨。
またこうして好きな番組を楽しめるなんて、本当に嬉しいです😊。」


愛着ある家電製品も大事に修理します

当店では家電販売やパソコンなど、長年使い続けたい製品の修理も大切にしています🛠。
買い替えが当たり前の時代だからこそ、お客様の想い出や暮らしに寄り添い、お客様のニーズや想いをくみ取りながら修理サービスを行っています🤝。

なお、家電製品の部品保有期間は、製品の製造終了後、通常 6年から10年程度 が目安です📅。
これは法律で定められているわけではなく、メーカーによっても異なります⚠。
そんな中でも、部品がなくても修理できる方法がある場合は、可能な限り大事に修理させていただきます🌼。

お気軽にご相談くださいね📩✨。


家電製品のことから、お家のお困りごとは、
\「ブログ見たよ!」とお電話下さい/
電話:0845-28-1708
アトム電器 瀬戸田店
みのりや電業

住所:〒722-2403
広島県尾道市瀬戸田町荻2726

営業時間:午前9時00分~午後7時00分
アトム電器 瀬戸田店 みのりや電業
正義の味方 べんりMAN

℡(0845)28-1708まで
おきがるにご相談くださいね。
テレビ修理べんりMAN仕事修理
田坂文昭をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました