2025年 10月十二歳九ヶ月NO 151

第47回 瀬戸田町夏まつりにご来場いただきました皆さま、本当にありがとうございます。今日は太陽がこんなに元気で真夏を思わせる暑い一日となりましたが、どうぞこの暑さに負けずに楽しい時間をお過ごしいただければと思います。本日は美味しい屋台もたくさん並んでいますので、飲んで食べてそして見て楽しい時間を過ごし、8時からは迫力の花火も打ち上がりますので、一緒に盛り上がりましょう!そして、初めての試みといたしましてサプライズで盆踊りイベントも企画されておりますよ。
今年も瀬戸田町夏まつりのオープニングを飾るのは、瀬戸田小学校六年生の橘香太鼓です。瀬戸田の伝統である橘香太鼓を子どもたちに引き継ぐため、心を一つにして練習を重ねてきました。太鼓の織り成す息の合った音色をお楽しみください。それでは、瀬戸田小学校六年生の皆さん、よろしくお願いします。——-
★★★ 瀬戸田小学校6年生 ★★★
皆さんこんにちは。私たちは、瀬戸田小学校6年生です。今日は、皆さんに瀬戸田小学校伝統の橘香太鼓を披露します。橘香太鼓は旧南小学校で、伝統的に演奏されてきたものです。平成25年、生口島三校が統合したときにその思いを引き継ぎ、瀬戸田小学校の伝統としてスタートしました。それから12年が経過し、今年度で13年目を迎えます。私たちは、昨年度の6年生からバトンを受け継ぎ、「ワンチーム」を合言葉にして精一杯頑張ってきました。
今日は、この会場にお集まりいただいた方々に感動を届けられるように、そして瀬戸田町を盛り上げられるように思いを込めて一生懸命演奏します。ぜひ、太鼓の重なり合うリズムをお楽しみください。
——-
★★★ 瀬戸田中学校吹奏楽部 ★★★
皆さんこんにちは。僕たち、私たちは瀬戸田中学校の吹奏楽部です。今年は一年生がなんと9名も入部してくれて、去年よりさらに豪華で迫力のある演奏ができるようになりました。一年生は終業式で校歌を吹くことがなくこの夏まつりがデビュー戦となります。とても緊張していると思いますが、笑顔で元気に、いつも通り頑張って吹きたいと思います。二年生は、昨年よりもパワーアップした姿を届けられるよう一生懸命頑張ります。三年生は僕だけですが、最後の夏まつりを一生懸命楽しめるように演奏したいと思います。最初に演奏するのは、Mrs. GREEN APPLEさんの『青と夏』です。そして昨年に続き、一青窈さんの『ハナミズキ』を演奏したいと思います。それではどうぞお聴きください。
——-
★★★ 北保育園 ★★★
今日はたくさんの人に見てもらえるので、みんなドキドキワクワクしています。力いっぱい元気いっぱいたたくので、皆さん応援よろしくお願いいたします。
——-
★★★ 大慈認定こども園 ★★★
今年も夏まつりで太鼓や踊りをたくさんの方に見ていただくことができ、とても嬉しいです。今日の夏まつりに向けて体を動かす楽しさやお友達と一緒に頑張る喜びや難しさを味わいながら太鼓や踊りの練習を頑張ってきました。子どもたちはたくさんのお客さんに少しドキドキしていますが、みんなとっても張り切っています。暑さにも負けず元気な子どもたちの可愛らしい姿をご覧ください。全園児による踊り『慎吾ママのおはロック』となります。小さいお友達も一生懸命に踊ります。「おっはー!」のかけ声の時は皆さんと一緒にかけ声をよろしくお願いします。
——-
★★★ せとだみんなで踊り隊 ★★★
『せとだみんなで踊り隊』 子どもからお年寄りまで皆さん一緒に「踊りた~い!」 運動不足の解消、そして孤独をなくそうというスローガンのもと発足して3年、今までワイワイ楽しくそして元気に練習してきました。踊り隊の活動は、月に2~3回です。風の唄を中心にゆったりと練習。そして島内の情報交換を続けながら楽しく活動を行っております。今年は『てくばりみのり~や』さんの新聞にも掲載していただきましたので、ぜひご覧いただければと思います。
——-
★★★ SEA-FUNK FACTORY ★★★
私たちは、毎週火曜日17時~21時に瀬戸田市民会館にてロックダンスを楽しんでいます。最近、3歳からでも参加できるベビークラスも始まっています。小さくても「ダンスやりたいよ~!」という方、ぜひ遊びに来てください。
てくばり暮らしの掲示板 心の地図 『宮原出張所』さん。(藤本自動車さん 裏側)












てくばり暮らしの掲示板 心の地図 『宮原出張所』さん。館内(藤本自動車さん 裏側)



てくばり暮らしの掲示板 心の地図 『マツシゲリカーショップ』さん。(旅館 Azumi Setodaさん 駐車場前)














てくばり暮らしの掲示板 心の地図 『いっぷく亭』さん。(国宝 向上寺さん 登り口)高級タイプ 雨天防水仕様








てくばり暮らしの掲示板 心の地図 『瀬戸田食糧』さん。高級タイプ 雨天防水仕様














てくばり暮らしの掲示板 心の地図 『みのりやセンター』さん。





てくばり暮らしの掲示板 心の地図 『御寺郵便局』さん。







『てくばり 暮らしの掲示版』では、楽しいお便りを大募集中です。
今年で15年目 生口島全世帯へ 地域の皆様のご協力の下、てづくり、てくばりでお届けさせて頂いております、『てくばり 暮らしの掲示版』では、日頃 起こった楽しいこと大募集中です。
地域の行事の発信も大歓迎!
『てくばり暮らしの掲示版』
投稿は、お気軽に、てくばり書房
でんわ 28-1708まで
お問い合わせ下さいね。
てくばり製本 てづくり作業風景

瀬戸田理科クラブさんが手伝いに来てくれました。


地域の作業所さんにご協力頂いております。








てくばり暮らしの掲示板 掲示場所協力募集のお知らせ
地域の楽しい情報を まとめて特大の掲示板ポスターにして、協力を頂いております施設さんなどに貼らさせて頂いております 『てくばり暮らしの掲示板 心の地図』もおかげさまで、120号までに成長をし、毎日地域の方々が集まって楽しい話題に花が咲いているようです。
生口島の皆さんへ楽しい情報を届けたい方も、元気わくわくするようなイベントがありましたらお気軽に『てくばり暮らしの掲示板 心の地図』へ投稿してみて下さいね!!
また、掲示場所の協力も大募集しておりますのでどうぞよろしくお願いします。
毎日地域の方々が集まって楽しい話題に花が咲いているようです。




コメント